いまやすっかりおなじみ、いなばのツナとタイカレーです。
以前は通販かローソン100まで行かねば購入出来ませんでしたが、
しばらく前に話題になって以降はあちこちの店でも取り扱うようになりました。
ありがたいことです。
で、このカレー缶が本日の昼食だったわけですが、
…おや、隣に見慣れたものが。
そう。
つい最近、ネットでこんな情報を見かけたのです。
『いなばのツナとタイカレーをペヤングに掛けると化ける』
…にわかには信じがたい情報です。
信じがたい情報ですが、気になったのなら試してみねば収まりません。
で、作ってみたのが…
こちら。
ぶっちゃけ見栄えはよくありません。
やっぱり普通に作ればよかったかと後悔しつつ、覚悟を決めて一口。
……
…………
美味いよ!?
タイカレー独特の酸味は残しつつもペヤングやきそばの麺のマイルドさが辛さをほどよくやわらげて、ビックリするほどの相性の良さ。
情報どおり若干お湯少なめ、調理時間も短めで作ったのですが、柔らかすぎない麺が却ってタイカレーとよく絡んでいます。
ごはん以外に掛けても美味しいとは聞いていましたが、まさかこんな使用法もあろうとは。
テンションが上がって、付け合わせで作ったスープを飲むのをすっかり忘れて完食してしまいました。
いなばのタイカレーには他にも種類があります。
もしかしたら、ペヤングとより相性バツグンなものがあるかもしれません。
次はいつ試してみるかなーw